みなさんこんにちは!
今年も夏が終わって、秋がやってきますね!
秋って意外とイベントが多いんですよね!
紅葉であったり、食べ物のイベントであったり、でも秋で一番盛り上がるイベントはやっぱりハロウィンのイベントですよね!
各地方で、今年もハロウィンイベントが行われる予定です。
その中でも、相模大野のハロウィンイベントは長い長い歴史があって、30年近くの歴史があるそうです!
そんな歴史のあるハロウィンイベントが今年も開催される予定です!
相模大野ハロウィンが開催される日程は、10月29日に開催される予定となっています。
相模大野イベントは、地域の子供達にハロウィンを通りして何かをしてあげたいという気持ちで
開催されたのが相模大野ハロウィンイベントの始まりだそうです。
なので、当日はお子様連れのご家族がたくさんいて、ハロウィンというのはもともと子供のためのイベントなので
本当の意味でハロウィンを味わえる、イベントだと思います。
そんな子供に優しいハロウィンイベントの、相模大野ハロウィンの受付って必要なの?コースってどうなってるの?
などの疑問に対して記事を書いていこうと思います。
題して、「相模大野ハロウィン2017の申し込みは必要?コースは2つ!」
ということで早速記事に移っていきましょう!
相模大野ハロウィン2017の申し込みは必要?
相模大野のハロウィンイベントの申し込みは、去年までは必要だったらしいのですが今年からは申し込みが不要となったらしいです。
なので直接、相模大野中央公園で参加受け付けを済ますだけで参加が可能となりました。
相模原ハロウィンイベントのコースは?

今年の相模原ハロウィンイベントのコースは2つ用意されているようですね。
なので、マップを受け取ったらお子様と好きなコースを回ることができます。
二つのコースは、どちらのコースもチェックポイントの数やお菓子の数は変わりません。
そこは安心して好きなコースを選んでください。
イベントのメインとなっているのは、相模大野駅の北口です。
周辺にチェックポイントが多数ああります。
周辺は車通りもありますので、お子様が走り出したりするのも注意したいですね。
まとめ
この記事では題して、「相模大野ハロウィン2017の申し込みは必要?コースは2つ!」
ということ記事を書いていきました。
みなさんどうだったでしょうか?
やっぱり、ハロウィンのイベントは従来子供のためのイベントで、その従来のハロウィンのイベントを楽しめるのが相模大野ハロウィンだと思います。
お子様と一緒に、ポイントに歩いて行ってスタンプを集めて、お菓子をもらって
達成感を親子で味わってみてはいかがでしょうか?
やっぱりお菓子もたくさん歩いて努力しただけお子様も美味しく感じると思います。
今年のハロウィンイベントは相模大野ハロウィンイベントで、親子の愛を深めてみてはどうでしょうか!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す