みなさんこんにちは!
今年もトリックアトリート!
ということで各地でハロウィンのイベントが各地方で開催される予定です。
ハロウィンのイベントは渋谷や六本木、川崎などが有名ですが
今回は、知る人ぞ知る人気のハロウィンイベント、ハロウィンin多摩センターのイベントをご紹介したいと思います。
多摩センターのハロウィンイベントは、
オープニングセレモニー
ランタンナイト
仮装コンテスト
仮装パレード
ジャックオーランタンナイト
まちクエスト
ハッピーハロウィン ウエディング
スポットゲーム
パーティー列車
などの多数のイベントがあり楽しみポイント満点のハロウィンイベントとなっていますね。
そんな魅了満点の、多摩センターのハロウィンイベントの指令書の情報を知りたい!混雑状況を教えて!
駐車場はどこにあるの?
などの疑問に対して記事を書いていこうと思います、
題して、「多摩センターハロウィン2017指令書情報!混雑状況や駐車場は?」
それでは、記事に移っていきましょう!
多摩センターハロウィンフェス2017の指令書情報

多摩センターのハロウィンイベントには、指令書というなのスタンプラリーが毎年行われております。
この指令書を持って、指令書に書かれているお店に行くとお菓子がもらえるというなんだか楽しそうなスタンプラリーとなっています。
しかし、このイベントに参加をするためには人数制限があるため、早めに会場に足を運んで並ぶ必要があるのです。
この指令書をもらうために、毎年早朝から列に並んでいる人がいるぐらい人気のイベントとなっているのですが
実際何時頃に会場について、並び出せばいいのでしょうか?
ネットの情報によりますと、例年確実にもらうためには、8時前に並ぶ必要があるとされています。
注意した点が、この指令書をもらうにはお子さんが仮装をしていることが条件なので
お子様が仮装をしていないとスタンプラリーに必要な指令書がもらえない可能性があります。
その点を注意してください。
多摩センターハロウィン2017の混雑状況は?

多摩センターのハロウィンにはお子様連れの家族の方がメインのイベントとなっているので
子供にとって待ち時間は天敵ですよね、なのであらかじめ待ち時間でもお子様がじっとしていられるような、ゲームやお子様の好きな本などを用意しておくのは必須です。
多摩センターのハロウィンイベントは人気のハロウィンイベントなので、混雑は避けることはできないと思いますので、お子様の迷子など気をつけたいところですね。
多摩センターハロウィン2017の駐車場は?

多摩センターの周辺には多数の駐車場があります。
駐車場はたくさんあるのですが、当日は駐車場が混雑して車を止められない可能性もございますので、
早朝から駐車場を確保しておいた方が賢明だと思います。
多摩センター周辺の駐車場は以下の通りとなっております。
指令書を確実にもらうためには、8時前の7時ぐらいに駐車場についておいた方がいいと思います。
まとめ
この記事では題して「多摩センターハロウィン2017指令書情報!混雑状況や駐車場は?」
ということ記事を書きました。
どうだったでしょうか?
やっぱり、多摩センターのハロウィンの楽しみ方は指令書のスタンプラリーだと思います。
仮に指令書をもらえなくても、楽しみ方はたくさんあります!
逆に、二時間以上お子さんを待たせて退屈をさせてしまうぐらいなら、最初っからスタンプラリーは諦めてもいいかもしれませんね。
駐車場は早めに確保しておくことをオススメします。
今年のハロウィンは多摩センターハロウィンでお子様と楽しんで見てはいかがでしょうか!
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す