みなさんこんにちは!
秋といえばやっぱり食欲の秋!
様々な各地の鍋を食べることができる、ご当地鍋フェスティバル日比谷を知っていますか?
様々な食フェスがある中でその中でも人気のフェスとなっています。
去年の集客は17万人なので人気なフェスなのが数字的にもわかりますね!
旬の魚や野菜・きのこ、肉などを使い、各地の鍋を食べ歩きすることのできるフェスとなっていますね。
鍋は低カロリー高たんぱく質、そしてビタミンをたくさん含んでいるので女性にもおすすめのできる料理です。
特設ステージには、芸人さんやアイドルなどのパフォーマンスがあるので見ても楽しめるイベントです。
そんな魅力満点な食フェス、ご当地鍋フェスティバル日比谷2017の値段ってどのくらいするの?
人気の鍋を教えて!などの疑問に対して記事を書いていこうと思います!
題して!「ご当地鍋フェスティバル日比谷2017の値段や人気の鍋3つ紹介!」
早速記事に移っていきましょう!
ご当地鍋フェスティバル日比谷2017の値段は?

食フェスできになるのがやっぱり値段ですよね?
食フェスといえば、肉フェスや餃子フェスなどが有名ですが
値段が高すぎる!と一部不評の意見があったのは確かです。
しかし!安心してください!ご当地鍋フェスティバルは良心的な価格なんです!
去年行われたご当地鍋フェスティバル日比谷では一食あたり600円〜700円で統一されています。
そのぶん様々な鍋を楽しめますよね!
なので他の食フェスに比べるとご当地鍋フェスティバル日比谷は良心的ということです!
ご当地鍋フェスティバル2017で人気の鍋3つ

ご当地鍋フェスティバルでは日本各地の鍋を食すことでできる反面たくさんの鍋があるので
どれを食べようかな?というのも迷いどころですよね!
フードファイターのように無限の胃袋をお持ちの方は全ての鍋を楽しむのがベストだと思いますが
普通の人の胃袋だと全てを食すことは不可能だと思います!
なのでこれだけは外すな!というご当地鍋をご紹介したいと思います!
宮城の海のフォアグラあんこう肝鍋が去年は人気でしたね!
最後はこれ☝
海のフォアグラあんこう肝鍋。
想像以上にあん肝入っててビックリ👀‼
あん肝の濃厚さとさっぱりスープが合う。しかし…お腹一杯で半分でギブアップ(((^^;)
#るまい pic.twitter.com/KSQ6eQ1bwx— アロエ (@megukiriotora) 2017年1月28日
これは一目でわかる、、、、、、、うまいやつ!
山形牛すじいも煮
山形の牛肉と野菜を使ったまさしくご当地鍋となっていますね!
【出店鍋紹介】『山形牛すじいも煮(山形)』山形のおいしい牛肉、野菜でじっくり煮込み、牛すじ、里いも、野菜など入れた醤油あじの鍋です。 #鍋フェス #いも煮 #山形 pic.twitter.com/FbvPmTJcvM
— ご当地「鍋」フェスティバル (@nabefes1204_06) 2016年11月22日
地域の特徴を生かした鍋となっていますよね!
博多もつ鍋
引用:http://nabefes.com/shopinfo
博多のもつ鍋は有名ですよね?
博多のもつ鍋は、新鮮なモツの感触やニラやニンニクの深い味わいを楽しめる一品ですよね!
ホルモンが好きな人は必ず食べておきたい一品ですね!
まとめ
この記事では題して「ご当地鍋フェスティバル日比谷2017の値段や人気の鍋3つ紹介!」
ということで記事を書いていきました!
みなさんどうだったでしょうか?
要点をまとめますと、ご当地鍋フェスティバル日比谷2017の値段は600円〜700円で統一されているので値段は良心的。
人気の鍋は、博多もつ鍋、山形牛すじいも煮、宮城の海のフォアグラあんこう肝鍋
他にも人気の鍋はたくさんあるので、自分が好きな地域の鍋を食べて見てもいいかもしれませんね!
鍋は低カロリー高たんぱく質、そしてビタミンをたくさん含んでいるので女性のお肌にもいいので
女性同士で行くのもいいですね!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す