入間基地航空祭2017アクセスや駐車場は?混雑状況や穴場も紹介!

みなさんこんにちは!

この記事では、入間基地航空祭2017の情報を記事にしていきたいと思います。

入間基地航空祭とは、埼玉県の航空自衛隊入間基地で毎年11月3日の文化の日に行われるイベントです。

特に毎年注目を浴びているのが、ブルーインパルスのフライトイベントです。

子供からしたら飛行機は憧れなので、子供から大人まで楽しめるイベントとなっています!

他にも、陸上自衛隊や海上自衛隊の航空機も参加するので航空機が好きな方にはたまらないイベントになっています。

そんな魅力満点なイベント、入間基地航空祭2017のアクセス方法は?駐車場ってあるの?例年の混雑状況は?穴場ってどこなの?

などの疑問に対して記事を書いていこうと思います。

題して「入間基地航空祭2017アクセスや駐車場は?混雑状況や穴場も紹介!」

早速記事に移っていきましょう!

入間基地航空祭2017のアクセス方法

入間基地航空祭へのアクセスは電車でのアクセスをおすすめします。

最寄りの駅は、稲荷山公園駅と狭山市駅の二つとなっています。

稲荷山公園駅と狭山市駅は帰りの時間帯に駅が混雑するので、事前に帰りの切符を購入しておくことをおすすめします。

臨時切符売り場は、朝から帰りの切符を買う人で行列ができるので注意が必要です。

混雑を避けるのであれば、狭山市駅の利用をおすすめします。

稲荷山公園駅よりも比較的混雑は少ないのですが、狭山市駅を利用するデメリットとして基地北エンドを歩いて迂回するので、

徒歩で20~30分くらいかかってしまいます。

なのでお子様連れの方などは、お子様が歩くのを嫌がる可能性もあるので注意が必要ですね。

入間基地航空祭の駐車場は?

子供連れの方が多く参加するイベントなので、車で来た方が楽じゃない?と思われる方も多いと思いますが。

入間基地航空祭には臨時の駐車場などはありません。

なので、周辺の駐車場を利用するしかないのですが入間基地航空祭当日の早朝は周辺道路の混雑が予想されますので、

車で向かおうと思っているのであれば、時間に余裕を持って出発することをおすすめします。

入間基地の周辺の駐車場をまとめておきましたので、参考にしてください。

台数もそこまで多くなく、毎年すごい数の人が訪れるので車でのアクセスはあまりおすすめしませんが、

どうしても車でお越しの方は、周辺の駐車場に時間に余裕を持って移動することをおすすめします。

入間基地航空祭2017の混雑状況は?

入間基地航空祭は年々来場者数を増やしていき、日本一混雑する航空祭とも言われるほどの規模のお祭りですので

きになるのが混雑状況ですよね、お子様づれも多いイベントなので混雑状況は把握しておいた方がいいですよね。

ここで事前に準備しておきたいものがあります、それは食料と水そしてトイレなどを済ませておいた方がいいですね。

特にお子様づれの方も多いと思いますので、お子様が列を並んでいるときに退屈しないようにゲームやおもちゃなどを

事前に用意しておくことをおすすめします。

特にトイレは例年行列がすごいので、お子様はトイレに行かせておいた方がいいです。

入間基地航空祭の穴場スポットは?

穴場スポットのメリットを紹介しつつご紹介していきたいと思います。

まず一つ目の穴場スポットは、県営稲荷山公園です。

なぜ県営稲荷山公園が穴場スポットなのかと言うと、脚立の持ち込みが禁止されていないので航空機を写真に綺麗に納めたい方にはおすすめのスポットとなっています。

公園は入間基地の航空場に一番近い公園なので、写真を収めるにはベストなポジションになっていて

写真を撮るのがメインの人にはおすすめのスポットとなっています。

二つ目の穴場は彩の森入間公園です。

この彩の森入間公園が穴場の理由は、この公園は整備がすごく整っていて、広い敷地に芝生もあるので、お子様づれの方にはおすすめのスポットだと思います。

やっぱりお子様は行列や人混みなどでは退屈だし疲れてしまうので、彩の森入間公園で遊びながら航空機を見れるスポットとして人気です。

彩の森入間公園はどちらかと言うと、ご家族で来られる方の穴場スポットだと思います。

三つ目の穴場スポットは河川敷中央公園です。

入間川沿いにある河川敷中央公園です、入間基地からは少し遠くなってしまうのですが、メリットもあります。

人混みも少なく、広場もあるのでゆったりと航空機のショーを楽しむことができるのが一つと、

基地でショーを見学すると、航空機の音がものすごいのでお子様によっては恐怖心を抱いてしまうほどの大音量です。

なので比較的距離の離れている、河川敷中央公園はお子様に優しい穴場スポットとなっています。

まとめ

この記事では題して、「入間基地航空祭2017アクセスや駐車場は?混雑状況や穴場も紹介!」

ということで記事を書きましたがどうだったでしょうか?

要点をまとめておきますと、入間基地航空祭2017のアクセスは稲荷山公園駅と狭山市駅、駐車場は周辺に複数あるが周辺道路の混雑などが予想できるため

あまりおすすめはできない。

混雑状況は例年混雑がすごいので事前準備が大事、穴場のスポットは県営稲荷山公園、森入間公園、河川敷中央公園の三つ

というまとめになりました。

やっぱり入間基地航空祭の魅力は、ブルーインパルスのフライトイベントだと思います。

写真を撮るのもいいですし、ショーを楽しむのもいいと思います。

自分なりの楽しみ方で入間基地航空祭を楽しんで見てはいかがでしょうか?

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございまいました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。