みなさんこんにちは!
この記事では、16日、18日、19日東京ドームで行われる、
三代目JSoulBrothersの追加公演ライブのセトリと座席のネタバレ記事を書いていこうと思います!
セトリと、座席やライブでもっとも重要になってくる部分なので、
事前に情報をチェックしておくことが重要です!
セトリってどんな感じ?座席ってどんな感じになる?
などの疑問に対して記事を書いていこうと思います。
題して「三代目JSoulBrothersライブ2017東京のセトリ座席ネタバレ!」
ということで記事に移って来ましょう!
日程
三代目JSoulBrothersの東京ドームで行われる追加公演の日程は、
16日、18日、19日となっています。
会場は、東京ドーム
アクセス方法はこちらを参考にしてください。
●地下鉄
水道橋駅(都営三田線)・・・・A3・A4・A5出口より徒歩15分
後楽園駅(東京メトロ丸ノ内線・南北線)・・・4a出口より徒歩5分
春日駅(都営大江戸線)・・・2出口より徒歩3分
●電車
水道橋駅(JR中央線・総武線各駅停車)・・・徒歩10分
出典:http://live-events.a-jp.org/soko/evg/4211.html
セトリネタバレ予想
こちらが9月に大阪で行われたツアーのセトリです。
三代目のLIVEのセットリストいい感じじゃん!
まじで楽しみだー! pic.twitter.com/tOdGyCV22I— 渡邊悠斗 (@yw0401) 2017年9月16日
こちらが10月に行われたセトリです。
【リマインド】10/7 三代目セトリ pic.twitter.com/QtRnzXT9PW
— yusuke 会社員 (@y_i1121) 2017年10月7日
この二つのセトリからご自身でセトリを予想してみるのもいいと思います!
ソロでのパフォーマンスも多くて、盛り上がりどころが多いのも魅力の一つですよね!
アンコールでは毎回メドレーが歌われており、一番の盛り上がる瞬間ではないでしょうか?
予習のためにアルバムなどを聴いておくのがマストだと思います!
ライブ中にあれ?この曲なんだっけ?ってなると盛り上がれないので、
事前に曲の予習をしておくのもいいと思います!
ツアー中のセトリの曲は重複してしまうのはしょうがないですが、ソロパートなども、
多いので、毎回違った楽しみ方だできるのも特徴ですよね!
当日のセトリがわかり次第、ブログを更新します。
座席ネタバレ予想
三代目の16日の座席…
自分の名義で初めていい席かもしれない
安定のスタンドだけれど…
一塁側の一階でした❤️❤️
目の前にトロッコ来るんだよね?
やばーい
楽しみになってきたぞ pic.twitter.com/MhWeTxrru6— rie 10/16.22参戦 (@guntetsu_rie) 2017年10月13日
来週三代目UMPの座席エキサイトシートの前から2列目なんだよね
トロッコ来たら激近っ pic.twitter.com/v1X7AJy3hb
— かんくん (@KANKUN__EG) 2017年10月12日
この座席なのにA-11ってやばないですか〜
初の三代目のライブなのにやばすぎ pic.twitter.com/PqR0Jwj8XQ— ゆみ (@yumiiii825) 2017年10月7日
こちらは最近東京ドームで行われた、ライブの座席となっています。
ある程度こちらの画像で自分の座席もわかると思います。
トロッコが走る演出もあるようなので、エキサイトシートや一塁側三塁側の一階席は激アツの席となっているのでないでしょうか!
ライブ必須アイテム

ライブにはアーティストを応援するためのアイテムが必需品となってきますよね?
三代目のライブでファンの方が必ず持っている2点セットが存在します。
それは、フラッグとタオルです!
最低限この二つのアイテムは手にして置いた方がいいでしょう!
アイテムを持っていた方が、ファンとの一体感もありますし、
アーティストの方も、嬉しいと思うのでぜひ手に入れてみてください。
まとめ
この記事では題して「三代目JSoulBrothersライブ2017東京のセトリ座席ネタバレ!」
ということで記事を書きました。
座席とセトリは重要なポイントなのである程度チェックして置いた方がいいでしょう。
やっぱり応援グッズも持参した方が良さそうですね!
グッズの列を並んでいる時も、アルバムなどを聴いて予習をして置いた方がいいでしょう!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す