みなさんこんにちは!
鉄道好きにはたまらない、鉄道フェスティバル日比谷というイベントを知っていますか?
鉄道フェスタティバルは鉄道好きはもちろんのこと、家族で楽しむことができるイベントとなっていますよね!
トーマスのミニSLなどもあり、子供も楽しめるイベントとなっております。
例年は二日間合計で12万4000人ほどの集客があるほどの人気イベントですね!
そんな鉄道好きやご家族にオススメできる鉄道フェスティバル日比谷2017の日程はいつなの?混雑の状況は?
記念切符ってなんなの?
などの疑問に対して記事を書いていこうと思います。
鉄道フェスティバル日比谷2017の日程は?

鉄道フェスティバル日比谷2017の日程は、2017/10/7(土) ~ 2017/10/8(日)となっております。
入場料金は無料で、日比谷公園大噴水広場がメインの会場となっています。
屋台や露店もあるようなので、お子様と屋台などを楽しんでみるのもいいかもしれませんね!
時間は、10:00~17:00時の間となっています。
鉄道フェスティバル日比谷2017の混雑状況は?
鉄道フェスティバル日比谷では、初日の物販に並ぶお客さんが多いとの情報でした。
本日の鉄道フェスティバル(日比谷)の戦利品です pic.twitter.com/f0CJFCnstE
— あか@駅メモ (@Aka_ekimemo) 2016年10月8日
物販には、様々な鉄道に関するアイテムが販売されているようですね!
鉄道のアイテムを購入するのであれば、初日から並んだ方がいいのかもしれませんね。
鉄道フェスティバル2017日比谷の記念切符情報
鉄道フェスティバル日比谷で販売されている訳ではございませんが、
秋の時期になりますと、秋の乗り放題パスというものが発売されます。
発売されている期間は、2017年9月16日(土)~2017年10月20日(金)となっています。
例年の料金は、大人7,710円/子供3,850円となっております。
まとめ
この記事では題して、「鉄道フェスティバル日比谷2017日程や混雑状況は?記念切符情報!」
ということで記事を書いて行きましたがどうだったでしょうか?
要点をまとめておきますと、鉄道フェスティバル日比谷2017の日程は、2017/10/7(土) ~ 2017/10/8(日)です。初日の物販には並ぶ人が多数いる、
ということですね!
鉄道フェスティバル2017日比谷は鉄道好きならず、大人も子供も楽しめるイベントとなっていますよね!
今年の秋も鉄道フェスティバル2017日比谷で鉄道の良さを再確認して見てはどうでしょうか?
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す