みなさんこんにちは!
この記事ではカンブリア宮殿【GWの穴場はここだ!客殺到!絶品のかまぼこテーマパーク】で紹介された鈴廣かまぼこの里に関して記事を書いていきます。
創業150年の老舗「鈴廣」本店には年間100万人が訪れるというほどの人気です。
ということでこの記事では鈴廣かまぼこの里の体験の料金は?ランチはいくら?口コミは?評判は?
などの疑問に関して記事を書いていきます。
題して「鈴廣かまぼこの里の体験の料金・ランチを調査!口コミや評判は?」
ということで早速記事に移っていきましょう!
鈴廣かまぼこの里の体験の料金は?
今朝の依田さん🏮神奈川県小田原市
鈴廣かまぼこの里からLIVE📺
*午前9時~午後6時 🎍元日休み【かまぼこ-ちくわ手作り体験】
*1日5回 各40人
*1人 1620円
*毎週水曜と元日除く海山のオードブル 各681円(税込)#依田司 #グッドモーニング #鈴廣かまぼこの里 pic.twitter.com/Wr3yx1vKqF
— @k.kei_640224 (@640224k) 2017年12月26日
【”新”体験教室スタート!】4月7日(土)~かまぼこ博物館にて、ふわふわ玉子焼きの『海のすふれ』を使用したデザートカップ教室を開催します。生クリームやアイスのトッピングを自由にデコレ―ションして、かわいいオリジナルデザートをつくろう!ご予約はこちら⇒https://t.co/d5Hg0kUreQ pic.twitter.com/LA3bUDM2Oa
— 小田原 鈴廣かまぼこ(151歳) (@szhr1865) 2018年4月3日
鈴廣かまぼこの里では様々な体験をすることができます。
かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室がお1人様1,500円(税別)
ちくわ作り体験がお1人様500円(税別)
あげかま手づくり体験教室お1人様1,000円(税別)
海のすふれデザートカップ教室はお1人様500円(税別)となっています。
ご家族やカップル、友達同士で体験してみても面白いと思いますね!
鈴廣かまぼこの里のランチの評判は?
【編集部日誌】4/20(金) 箱根方面へ取材に!途中、鈴廣かまぼこの里内にある「千世倭樓」さんへ立ち寄りランチタイム。季節限定のそばセットををいただきました。暖かい春の陽気に、冷たいおそばがピッタリです!#箱根 #小田原 #蕎麦 #ランチ #取材https://t.co/VlCn2sIfqk pic.twitter.com/Vw1nHyJPJf
— Anda(アンダ)【情報誌・フリーペーパー】 (@anda_magazine) 2018年4月20日
小田原にある「鈴廣」のかまぼこが好きすぎる。今日も2000円買ってしまった。
風祭駅にある「鈴廣かまぼこの里」は、できたてのかまぼこが地ビールと一緒に堪能でき、ランチにはかまぼこのフルコースまで食べられる神施設。
取材したい。記事にしたい。あふれる愛をキータッチに込めたい。 pic.twitter.com/NZkAS2m7b9
— 今井雄紀@株式会社ツドイ (@imai_tsudoi) 2018年2月19日
小田原鈴廣で久しぶりにバイキングランチ。バイキングはここが一番好き♪
その後、映画『ボス・ベイビー』を観賞。BeatlesのBlackbirdが主人公の男の子の子守歌という設定にぐっときた。
シーラ・Eのパーカッシュンも凄い迫力。アニメなんだけど肌の質感がリアルでベイビーと男の子が可愛くて😂😂🖤🖤 pic.twitter.com/2ZTtmKE4GW— Lm Lb (@ckkkanagawa) 2018年3月26日
鈴廣かまぼこの里のランチはかまぼこのフルコースなどがあり人気のようですね!
一度は食べてみたいですね……。
かまぼこの里の施設内にランチする場所が多くあるようです!
鈴廣かまぼこの里の口コミや評判は?
箱根、鈴廣、かまぼこの里! pic.twitter.com/cJrEvx8Knk
— あやと@審神者2周年 (@waka_aya_12) 2018年4月18日
二つ目は箱根風祭の鈴廣かまぼこの里・汐風カフェ☕の「かまぼこの形のフロマージュ」……これが本日のスイーツの中で一番美味しかったにょ(ΦωΦ) #箱根スイーツコレクション2018春 pic.twitter.com/vAnzYMNHH0
— 砂布巾 (@northkita3) 2018年3月31日
鈴廣かまぼこの里さんで、ちくわ手づくり体験をしました🔪
職人さんが丁寧に教えてくださるので、何とかちくわらしい形になりました。
焼きたてアツアツで、プリっと歯ごたえがあっておいしかったです😋#小田原旅行#小田原観光#鈴廣かまぼこの里 #鈴廣かまぼこ博物館#ちくわ手づくり体験#ちくわ pic.twitter.com/STwauFSUrt— 苅田 久美 (@kumi_karita) 2018年3月30日
鈴廣かまぼこの里 pic.twitter.com/Nttd4C8N4l
— Samantha (@Samantha_Newly) 2018年3月30日
こんにちは☀本日もいいお天気ですね。
先日、ニコニコドライバーの佐藤さんより速報を頂きました📷
鈴廣かまぼこの里にて桜と一緒にぱしゃり🌸春を感じますね~🎵
乗務員室で食べたところ、とても美味しかったそうです。
自分もかまぼこ大好きなので羨ましい…。鈴廣かまぼこ食べたいです。 pic.twitter.com/Oqp3mtvpxr— シティアクセス相模【公式】 (@Cityaccess_s) 2018年3月28日
桜の季節だと風景も楽しめてしまうようですね!
まとめ
この記事では題して「鈴廣かまぼこの里体験の料金・ランチを調査!口コミや評判は?」
ということでこの記事では鈴廣かまぼこの里体験の料金は?ランチはどんな感じ?
口コミは?評判は?などの疑問に関して記事を書いたのですがどうだったでしょうか?
鈴廣かまぼこの里は一度は足を運んでみたいですね!
コメントを残す