みなさんこんにちは。
札幌市豊平区で大規模な爆発事故が起こりました。
居酒屋やアパマンショップの事務所などが全焼しました。
周辺に住む方は突然の出来事にかなり驚いたことでしょう。
今回は札幌市豊平区で起きた爆発の原因であるアパマンショップ平岸駅前店について気になる情報を調査していきます。
アパマンショップ(平岸)従業員の名前は?顔は?札幌爆発の原因はスプレー缶の処理方法だった?
などの疑問に対して記事を書いていきます。
題して「アパマンショップ(平岸)従業員の顔や名前は?札幌爆発の原因はスプレー缶だった!」
ということで、早速記事に移っていきましょう!
目次
アパマンショップ(平岸駅前店)従業員の顔や名前は?
札幌で爆発消滅したアパマンショップ 平岸駅前店、公式サイトも消し飛んでる… pic.twitter.com/H1KGeb8IXG
— にゃおねこ@冴えない投資家の育て方 (@nyaoneko_live) 2018年12月17日
アパマンショップ(平岸駅前店)従業員の顔や名前について調査しました。
アパマンショップ(平岸駅前店)の33歳の男性従業員が120本のスプレー缶の処分をするために部屋の中に除菌消臭スプレーを撒いたようです。
これが原因とされています。
アパマンショップ(平岸駅前店)従業員の顔や名前については判明していません。
33歳の男性従業員ということしかわかっていません。
120本も一気に処理してたことに驚きですよね。
札幌市豊平区では使用済みスプレー缶類の回収を穴開け不要にしたそうです。
札幌の爆発事故で、スプレー缶処理に関心が集まっています。市は2017年7月から、家庭の使用済みスプレー缶類の回収では、全市で穴開け不要にしました。ただ、店舗で使った缶は産業廃棄物で、事業者と適切な契約をして処理する必要があるそうです。(市事業廃棄物課の話)https://t.co/lqcViYE92g pic.twitter.com/2Ijbvxr1Tm
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2018年12月17日
爆発が起きるかもしれないということで、穴開け不要にしたようですが、もしかしたらアパマンショップ(平岸駅前店)では穴を開けて処分する方法だったのかもしれませんが、いくら寒いからとはいえ締め切った部屋の中でスプレー缶を処分するのか怖いですよね。
今後はスプレー缶の扱いにも十分気をつけていきましょう!
アパマンショップ(平岸)札幌爆発の原因はスプレー缶だった!
【札幌の爆発 大量にまいた除菌消臭スプレーの成分に引火か】
16日夜、札幌市豊平区で爆発が起き42人がけがをした火事で、全焼した建物に入る不動産会社の関係者が、「室内で除菌消臭用のスプレーを大量にまいた」と話していることが、警察への取材で分かりました。 https://t.co/w6pgszX9x2— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年12月17日
ちなみにアパマンショップあったはずのところが何もなくなったらしいですよ。
爆発ってやばいよなぁ pic.twitter.com/zNM9GNvRbu
— へろうめ (@hirobado35) 2018年12月17日
札幌爆発の原因はスプレー缶だったということがわかりました。
最初はガスによるものなどと言われていましたが、スプレー缶が原因だったようです。
室内で廃棄処分する除菌消臭用のスプレーおよそ120本をまき、そのあとに手を洗うため給湯器のスイッチを入れたら爆発したと話しているようです。
除菌消臭用のスプレーの成分が引火して爆発に繋がったのではないかと調べているようです。
今回の事故でスプレー缶の怖さを知りました。
間違えた処分の仕方をすると事故に繋がるということがわかりました。
詳しい原因がわかり次第追記していきます。
アパマンショップへの損害賠償請求はあるの?
取り敢えず、アパマンショップ本部は隣の居酒屋に損害賠償金払ってあげて。
隣の居酒屋が原因みたいに言われてて流石に可哀想よアパマンショップさん。 https://t.co/bbzBg5jUOG— ゆめ@通りすがりの仮面ライバーだ。覚えておけ。 (@hosizora_yumeha) 2018年12月17日
アパマンショップへの損害賠償請求はあるのでしょうか。
近隣への被害がかなり大きいですよね。
アパマンショップ自体が爆発で跡形も無くなってしまいましたし、近くにある飲食店などもかなり大きな被害を受けているので損害賠償される可能性はあるかもしれません。
現段階ではアパマンショップへの損害賠償請求が決定したわけではないですが、もしかしたらあるかもしれませんね。
損害賠償を請求されたら、かなりの額になることは間違いないですね。
札幌爆発事故でネットの声は?
平岸の爆発事故、
居酒屋は関係ないんだね。
アパマンショップの従業員が室内でスプレー缶100本以上に穴あけした後に手を洗う為に寒い(水が冷たい)から、
給湯器にスイッチを入れたら爆発、ってさ(´д`|||)バカじゃないの?( ノД`)…#札幌#爆発#爆発事故#平岸#アパマンショップ平岸駅前店
— 緑の悪魔(新垢) (@uCoCN0cSs2ZjDrN) 2018年12月17日
まさかのアパマンショップが真犯人
— keiji (本体) (@1027kg) 2018年12月17日
アパマンショップ弁償しろ←
— 涼白(すずしろ&ゆきもち) (@yukimo_n2428) 2018年12月17日
アパマンショップ損害賠償凄そう
— えとぺん@ねねっち (@etopenpen) 2018年12月17日
まとめ
この記事では題して「アパマンショップ(平岸)従業員の顔や名前は?札幌爆発の原因はスプレー缶だった!」
ということで、アパマンショップ(平岸)従業員の顔や名前は?札幌爆発の原因はスプレー缶の処理方法だった?
などについて書いていきました。
事故現場の写真を見る限り、本当に大きな事故だったことがわかります。
怪我人だけで済んだのが不幸中の幸いだと思います。
二度とこのような事故が起きないように願いたいです。
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す