みなさんこんにちは!
現在イラク日報が面白ぎるとネットで話題になっていますね!w
正直言って一般公開していいレベルなのか?と思います!w
ということでこの記事では、イラクの日報の面白い文章をまとめていました!
隠していた理由は何故なのか?ネット中の面白コメントもまとめます!
題して「イラク日報が面白すぎるw!隠していたネットの声もまとめてみた!」
ということで早速記事に移っていきましょう!
イラク日報が面白すぎるw!
想像されていた日報
「○時○分頃△△で銃撃事件発生、警戒を強化するよう指示」実際の日報
「業者代えたら食堂の評判が悪くなった」
「クリケットについて」
「事務所でプチ空手ブーム」
「日本語で挨拶してくれるのはいいがかなり危ない日本語になっているので矯正指導に努めたい」— せれがきんぐ (@selegaking) 2018年4月16日
陸自イラク日報「5人で24人前の素麺を一気に平らげ、食後は身動きがとれないほどであった。」 pic.twitter.com/oYcBpYpni0
— みねはる (@cosmic_surfin) 2018年4月16日
いやマジでイラク日報面白すぎないか pic.twitter.com/tJbjDe6A4g
— すほーい! (@Fragmented_nt) 2018年4月16日
陸自イラク日報、問題になったはなったけど内容がとてもセンスのある文かつ読んでて面白い。世界中のコミュニケーション、文化、やたら話題になる日本の文化などなど話題がとても良い pic.twitter.com/J26CjF1tAW
— いなしゐ (@05_potato) 2018年4月16日
正直言って政治ネタはあまり詳しくありませんが……。
こんな日報を日本のサラリーマンなどが出したら完全にアウトです!笑
中学生の部活の練習内容を記録するノートと同じぐらいのレベルではないでしょうか?
しかし、ユーモアがあるというか?センスがありすぎて一度見出したら止まりませんよね!
ものすごく生活感がるというか、リアルが見えてきますよね!
漫画村が終わった代わりにイラク日報を読んでいるというコメントで爆笑してしまいましたねw
確かにそれぐらいの面白さはあります。
自衛隊=危険なイメージだったのですが、何やらほのぼのしているというか…..。
イメージとは少し違いましたね。
イラク日報を隠していたのは何故?
軍部が暴走して報告しなかった=シビリアンコントロールの危機だ!って話に持っていきたいのだね。何で、誰が隠させたのか、どうして今出て来たのか、誰が見ても分かるのに。https://t.co/OCKzlcHb4h
— 津荒と下浦かく語りき (@kazuo1971) 2018年4月6日
ところでイラク日報があり、公開されると誰がどう得をするはずだったんでしょう
— たなキャン△ (@minsst) 2018年4月16日
イラク日報を隠していた理由は様々な仮説があるようですね。
▼宿営地近辺に切迫した攻撃があり、戦闘状態が「ない」ことを派遣の前提としていたというストーリーが崩れるので隠した(南スーダンと同様の問題)。
▼オランダ軍などの犠牲に対して救援に行けなかった事実が露骨に記載されていて、公表すると「駆け付け警護」の是非問題についての論争を招くので隠した(その後、駆け付け警護は自衛隊の任務に追加)。
▼駐留期間中に深刻なパワハラ事件などがあり、それが隊員の自殺に直結したなど自衛隊として不名誉な内容を隠した。
▼駐留期間中に、宿営地近辺の人口流出が加速するなど、給水事業の意義が希薄化されるような事態が記載されていたので隠した。
▼反対に切迫した危険は全くなく、井戸掘りに終始した日々が延々と記載されているだけなので、巨額の税金を投入をした意味があるのかという批判を恐れて隠した。
▼切迫した危険がありそうなのに、一切そうした事実をカットして記述した不自然な日報なので、発表すれば日報の信憑性に疑念を生じるので隠した。
出典:NewsweeK
真相はわかりませんが、都合がよくないことがあったのでしょう……..。
みなさんの意見をコメントで教えてください!
ネットの声もまとめてみた!
イラク日報、ほのぼの日記でめっちゃ面白い。 pic.twitter.com/YBluufynjm
— マピ (@mapi) 2018年4月16日
イラク日報、随筆的な面白さもさることながら、持参した装備品の稼働率が低下してたりすることもわかるんで、価値の高い文書だと思った。 pic.twitter.com/QrAFQnLRVj
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年4月16日
陸自イラク日報、ほのぼの日記風
日本に国際電話する時に
時差を考えず電話してしまった隊員が「自分の至らなさが情けなかった」と反省した上、「日本に電話するときはプラス6時間プラス6時間と念仏のように唱えて」たそう pic.twitter.com/9uWHF9BzWa— ふみふみみみみみ (@fumi_fumi_h) 2018年4月16日
ひまな日本国民はすべからく自衛隊のイラク日報を読むべし! エピソードがおもしろくて、読み応え充分。これを書いた人たちのエピソードのチョイスがたまらない。異国で命がけの仕事をしながら、ユーモアを忘れてない。この筆者は何者なんだw pic.twitter.com/gjrs7Y4RSw
— あずま鑑 (@HQVJF9) 2018年4月16日
イラク日報読んで笑っているツイートをいくつか見て、ものすごくいたたまれない気分になってる。笑うどころか寧ろスタンフォード実験の被験者を連想して寒気がするのはオイラがおかしいのか?
— Female Trouble@百合の迷宮 (@yuri_no_meikyu) 2018年4月16日
報ステでイラク日報隠蔽問題。
中村元イラク復興支援群副群長は
「自衛官としては命令に基づいて行って、その活動内容を隠すことなくやっている。自衛官としてみれば隠す必要はない。じゃあ隠したいのは誰?と、むしろそっちの方じゃないかな?」というコメントを紹介しました。#イラク日報 pic.twitter.com/CiFiiZ8gbj— セージ (@sage_hmmar) 2018年4月16日
イラク日報、ヘタな小説より面白いけど廃墟で拾った日記を読み進めていくと段々と文章と内容が重くなってきて最後「もうこれを書いている場合ではなくなった。街は二時間もすれば爆弾の雨に曝されるだろう……」という文章の後虐殺シーンが始まる映画のカットぽさがある
— ておどら (@TDItheod) 2018年4月16日
イラク日報バグダッド日誌、本にできないのかな。まとめて読みたいぞ。
— 森フルーツ (@bin_brush_28) 2018年4月16日
イラク日報が公開されて一部で言われてた「自衛隊が危険な地域に送られてた証拠」が流れてくると思いきやほのぼの文書満載なのなんなんだ
— 湘南ペンギン (@shonanpen) 2018年4月16日
陸自イラク日報がほんわかしてるって話題になってるけど、見たら装備や車両編成や作戦や体長の分刻みの行動や当時の情勢とか全部載ってて引く。
他国は出さないのに出せ出せって言ってたやつは何、スパイなの?
こんなの出したら他の国から情報くれなくなったりしないの?
これが日本のためになるの?— とてちっと (@totettito) 2018年4月16日
まとめ
この記事では題して「イラク日報が面白すぎるw!隠していた理由やネットの声もまとめてみた!」
ということでイラク日報が面白すぎるw!隠していた理由やネットの声もまとめてみた!
などの疑問に関して記事を書いていきました!
今後この日報問題はどうなっていくのでしょうか…….。
あなたの意見を教えてください!
コメントを残す