みなさんこんにちは!
今ネットでドルビーシネマというワードが話題になっています。
ドルビーシネマとは、何やら映画館の進化版のようです。
今回のこの記事ではドルビーシネマとはどのようなものなのか?
場所はどこで見れるのか?値段はいくらなのか?特徴はどのようなものなのか、楽しみかたやいつ導入されるのかを調査していきます。
題して「ドルビーシネマとは?値段や場所・特徴や導入されるのはいつ?」
ということで早速記事に移っていきましょう!
ドルビーシネマとは?
日本初「ドルビーシネマ」が’18年内導入、ドルビービジョンとアトモス、デザインを一体に。「MOVIX さいたま」から https://t.co/t6bs7aSS0C pic.twitter.com/7fRGO1MzTc
— PHILE WEB (@phileweb) 2018年4月19日
ドルビーの最新鋭シネマ技術であるドルビーシネマは、映像技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」と立体音響技術の「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」を採用し、さらにシネマ体験に最適化されたインテリアカラー、空間デザイン、座席アレンジメントといったシアターデザインがこれらの技術と一体となるもの。アクションやストーリーをより豊かに観客に届け、まるでスクリーン上の世界にいるような感覚を味わえると説明されている。
出典:PHILE WEB
ドルビーシネマとは最新の映像技術と立体音響によって、映画の臨場感を最大限にした技術のようですね。
映画をみているというよりは、一種のアトラクションのようになるのではないかと予想します。
ドルビーシネマの導入は日本で初の試みのようですね。
スクリーンの中にいるような感覚が味わえるようです!
3Dや4Dよりも一層映画の雰囲気を体感できるということで、楽しみですね!
早くドルビーシネマが導入されて欲しいですね!
ドルビーシネマの値段はいくら?
ということで、ドルビーシネマの値段はいくらになるのか調査しました!
調査した結果、ドルビーシネマの詳しい値段はわかりませんでした。
ドルビーシネマではドルビーアトモスとビジョンを導入されるようなので、ドルビーアトモスとビジョンの値段からドルビーシネマの値段を予想しました。
アッ グレイテストショーマン、ドルビーアトモスで見たんだけど感動するほどの違いは感じなかったよ 値段も通常より200円高い程度だからそんなもんなのかな IMAXをいまだに経験したことないからIMAXで映画見たいなー
— プンプンママ (@moatang_kari) 2018年2月24日
今日は、ユナイテッドシネマがメンバーズカードデーで、カード提示で1000円、シネティアラ21がメンズデーで男性1000円、因みに明日14日はTOHOシネマズデーで誰でも1100円、TOHOシネマズデーの嬉しいトコはIMAXやMX4Dでも基本料金が適用される事!つまり、IMAXなら3Dでも2000円きるし4Dなら2500円🙌
— デブータ (@debuuuta) 2018年4月13日
ドルビーアトモスの値段が映画館によって異なりますが、映画のチケットプラス200円で観ることができます!
ドルビーアトモスは立体音響技術のことなので、通常より臨場感溢れる映画を見ることができるようです。
また4Dで映画をみるにはプラス1000円なので、ドルビーシネマは映画の臨場感を最大限にした技術が集結した映画館になるので高めな値段になるのではないかと予想します。
ドルビーシネマは通常の映画チケットプラス200円から1000円で見ることができるのではないでしょうか!
ドルビーシネマで映画をみる時は映画2回分の値段になるかもしれませね。
ドルビーシネマの場所はどこ?
ということで、ドルビーシネマが導入される映画館の場所はどこなのか調査しました。
まず最初にMOVIXさいたまから導入されるようです。
MOVIXさいたまから皮切りに全国の映画館で順次導入されていくようです!
埼玉の次は東京、神奈川など関東から関西、九州に広がっていくのではないかと考えられます。
ドルビーシネマはいつ導入されるの?
「ドルビーシネマ」日本上陸、MOVIXさいたまに年内。Dolby Vision×Atmos×デザイン – AV Watch https://t.co/rdw50PpX88
— 新宿ピカデリー (@shinpicca) 2018年4月19日
ということで、ドルビーシネマはいつ導入されるのか調査しました!
年内までにということで、2018年12月までにドルビーシネマは導入されるのではないでしょうか!
ドルビーシネマの導入が待ちきれません!
特にアクション映画を見るときには臨場感が味わえるのでいいかもしれませんね!
ネットの声!
ドルビーシネマは池袋が先だと思ってたけどMOVIXさいたまか。新設ではなく、既存のハコに組み込めるプログラムがあるのね。<当たり前。
— のうちらす@しばし休息 (@nautilrus) 2018年4月19日
大手ならSMTと思ってたから、やってくれました!っと言う感じです。(^-^) ドルビーシネマ。
— 黒い鳥 (@blkbirdjapan) 2018年4月19日
ドルビーシネマ
なんか凄そう(°▽°)— テイラー★DJI specialist (@app_taylor) 2018年4月19日
IMAXデジタル、IMAXレーザー、4DX、MX4D、TCX、ウルティラ、ドルビーアトモス 、爆音上映や応援上映などの企画上映に引き続きドルビーシネマが遂に日本に上陸
映画好きでも全て網羅するのが難しくなってきた時代であるが選択肢が多いのは嬉しいこった
ただ田舎は除くby田舎者より#ドルビーシアター
— tvmovie (@movie110) 2018年4月19日
ドルビーシネマ日本上陸は今年秋にさいたまかな。対応作品で時期的に目玉はどれだろう。
— KAGASEKNITY WAR (@thekagaseknight) 2018年4月19日
まとめ
この記事では題して「ドルビーシネマとは?値段や場所・特徴や導入されるのはいつ?」
ということで、ドルビーシネマとは?値段はいくら?
場所・特徴は?いつ導入されるの?
について記事を書いていきましたがいかがだったでしょうか!
ドルビーシネマは今まで以上に臨場感を楽しめる映画館になりそうですね!
早くドルビーシネマで映画をみたいです!
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す