みなさんこんにちは!
どうやら体重超過により王座剥奪となった前WBC世界フライ級王者比嘉大吾選手がライセンス無期限停止処分を受けたようですね!
ライセンス無期限停止と、ファイトマネー相当額の20%を制裁金として払わなければならないようですね…….。
ということでこの記事では比嘉大吾ライセンス無期限停止で引退?今後の活動はどうなる?
などの疑問に関して記事を書いていきます。
題して「比嘉大吾ライセンス無期限停止で引退?今後の活動はどうなる?」
ということで早速記事に移っていきましょう!
比嘉大吾ライセンス無期限停止で引退?
【比嘉大吾に無期限停止処分】日本ボクシングコミッションは、体重超過のため王座を剥奪された比嘉大吾に対し、ライセンスの無期限停止処分と制裁金を科すと決めた。比嘉は14日の最初の計量で900グラム超過。 https://t.co/bIouJszBzC
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年4月25日
ボクサーライセンスの無期限停止処分と、ファイトマネーの20%相当の制裁金は少し罪が重いような気もしますが、決まったことはしょうがないですよね…..。
さらに次戦は1階級以上上げて試合を実施することを義務付けたられたようです。
なのでスーパーフライ級以上での試合しか実践できないということですね。
このまま引退する可能性もあるんじゃないかとネットでは話題になっていますね。
まだ年齢は22歳、年齢だけを考えたらまだまだ伸び代のある選手だと思うので引退はして欲しくないですね……。
とりあえずは心身ともに休んでほしいですね….。
今後の活動はどうなる?
比嘉大吾さんお疲れ様でした!
軽量に失格してたくさん打たれて
心身ともにダメージ深く病院に直行って
ほんとに頑張ったと思った。
今回の試合は沖縄県にとって忘れられない
試合だったと思う。まだ若いから
これからも頑張ってほしい!!チバリヨ!比嘉大吾っ pic.twitter.com/jQDCibiEv5
— 松 本 祐 亮 (@Y_uR_i1123) 2018年4月15日
比嘉大吾選手はライセンス無期限停止処分になってしまったわけですが今後の活動はどうなっていくのでしょうか?
もしかしたら海外でライセンスを習得して再起するとかありそうですよね!
他にはキックボクシングとか他の格闘技を始めるのか?
仮に日本でライセンスをもう一度取得するのであれば、一年以上は取得にかかりそうですよね…..。
現在22歳で強さもピークのタイミングだと思うので、このタイミングでライセンス無期限停止は厳しいですね。
ネットの声は?
JBCの無期限停止処分、想像以上に厳しかったなー。#比嘉大吾
— melmama27 (@summerslove25) 2018年4月25日
JBCが比嘉大吾並びに白井具志堅ジムに次戦は1階級上げるように勧告した所にはあの組織には珍しく良心を感じたけど、恐らく活動停止中に比嘉はSフライでも収まりきらない体になっているだろうし、この指示を受けて具志堅が処分解除後にバンタムまで飛び級するという選択肢を完全に捨ててきそうで心配。
— BAYA (@boxmotor2123) 2018年4月25日
比嘉大吾はライセンス無期停止処分かぁ。残念!
— nico-ku (@2coku) 2018年4月25日
比嘉大吾 無期限停止処分て🤦🏾♂️
頑張ってほしいね!!
— コハマ ゲンタ (@gentarou26) 2018年4月25日
まとめ
この記事では題して「比嘉大吾ライセンス無期限停止で引退?今後の活動はどうなる?」
ということで比嘉大吾ライセンス無期限停止で引退?今後の活動はどうなる?
などの疑問に関して記事を書いたのですがどうだったでしょうか?
今回の処分は少し厳しいようにも感じますが、カムバックしてもう一度リングに戻ってきてほしいですね!
コメントを残す