明秀日立高校野球部メンバー2018の出身中学や監督・マネージャー!

みなさんこんにちは!

球春到来ですね!

ついに春の選抜高校野球の組み合わせも決まり、どんな戦いが見れるのかすごく楽しみですよね!

この記事では、茨城県の明秀日立高校野球に関して気になる情報を書いていきます。

明秀日立高校野球部メンバー2018の出身中学は?監督の経歴は?マネージャーはいるの?

などの疑問に関して記事を書いていきます。

題して「明秀日立高校野球部メンバー2018の出身中学や監督・マネージャー!」

ということで早速記事に移っていきましょう!

明秀日立高校野球部メンバー2018の出身中学は?

ということで明秀日立高校野球部メンバー2018の出身中学を見ていきましょう!

※背番号、氏名、学年、ポジション、出身中学の順になっています。

1 細川拓哉 3年 投手 中郷中学校
2 髙田光基 3年 捕手 新喜多中学校
3 池田綾人 3年中堅手 平岡中学校
4 芳賀大成 3年 二塁手 棚倉中学校
5 鈴木翔太 3年 三塁手 塙中学校
6 増田陸 3年 遊撃手 春日出中学校
7 山口快斗 3年左翼手  鳥取南中学校
8 岩田侑大 3年中堅手 井高野中学校
9 北野凱士 2年 右翼手 河北中学校
10 長尾巧 3年 投手 浜寺中学校
11 上野雄大 3年 投手  羽田中学校
12 砂子流星 3年 内野手 吹田市立第三中学校
13 鈴木慧人 2年 捕手 古川中学校
14 安田翔梧 3年内野手 阿倍野中学校
15 石原亘輝 3年 内野手 大桐中学校
16 有住昴大 3年 一塁手 山形市立第七中学校
17 佐伯尚吾 3年 内野手 岩瀬東中学校
18 山本純也 3年 内野手 井高野中学校

調査した結果、県外からの選手も多いようですね。

大阪、兵庫、福島、鳥取、和歌山、東京、宮城、山形などから集まっているようですね。

そして、ベンチ入りメンバーはボーイズやシニア出身の選手が多いですね。

明秀日立高校野球部メンバー2018の特徴は?

ということで明秀日立高校野球部メンバー2018の特徴を調査して見ました!

明秀日立高校野球部メンバー2018の特徴を調査した結果。

やはり注目すべきは圧倒的な打撃力!秋の公式戦はチーム打率.350の驚異の打線です!

一発がある選手も多く、相手投手は息をつく暇もないでしょう。

守備面でも、投手、野手のレベルは全体的に高いです。

どちらかというと、打撃のチームという印象です。

明秀日立高校野球部メンバー2018の注目選手!

私が明秀日立高校野球部メンバー2018の中で注目している選手は、芳賀大成選手です!

何よりも魅力的なのが一発の期待ができるパンチ力!

一年生の頃からレギュラーを勝ち取り経験も豊富。

小柄ながら身体をうまく使ってスタンドまで運ぶイメージです。

甲子園での一発を期待しています!

細川拓哉選手

もう一人私が注目しているのは細川拓哉投手です!

兄は現在横浜の細川成也選手。

顔はものすごく似ていると思います!笑

細川拓哉選手の魅力はマウンドで気持ちを前面に出して気迫のあるピッチングを見せてくれるところです!

雄叫びなどをあげるタイプの投手私は大好きです!

やはり勝負はそうじゃないと!

明秀日立高校野球部の監督は?

現在明秀日立高校野球部の監督は金沢成奉監督です。

1966年11月13日生まれの現在51歳。

東北福祉大でコーチ、光星学院で監督、そして2012年から明秀日立高校野球部の監督を務めています。

光星学院では巨人・坂本、千葉ロッテ・田村、阪神・北条とプロの野球選手も排出しています。

明秀日立高校野球部のマネージャーは?

明秀日立高校野球部のマネージャーの情報を調査したところ、マネージャーの情報はなかったですね!

おそらくマネージャーはいないのではないでしょうか?

甲子園に出たことで、新しいマネージャーなどが入ってくるのかもしれませんね!

まとめ

この記事では題して「明秀日立高校野球部メンバー2018の出身中学や監督・マネージャー!」

ということで明秀日立高校野球部メンバー2018の出身中学は?

監督の経歴は?マネージャーは?などの疑問に対して記事を書いたのですがどうだったでしょうか?

明秀日立高校の打撃はトップクラスだと私は思います!

春の選抜でもド派手な一発をみたいですね!

細川拓哉選手の気迫あるピッチングも楽しみです!

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。