みなさんこんにちは!
この記事では、春の選抜高校野球に21世紀枠で出場する由利工高校野球部2018に関しての記事を書いていきます。
由利工高校野球部は初出場ですね!
21世紀枠ということで、どれほどの実力なのか徹底的に調べていきましょう!
ということで気になる由利工高校野球部2018メンバーの出身中学は?監督はどんな経歴?
マネージャーも知りたい!という疑問に対して記事を書いていきます。
題して「由利工高校野球部2018メンバーの出身中学と監督・マネージャー!」
ということで早速記事に移っていきましょう!
由利工高校野球部2018メンバーの出身中学
ということで、由利工高校野球部2018メンバーの出身中学やポジション。
身長体重をみていきましょう!
※背番号、氏名、学年、ポジション、出身中学、身長体重の順に表記しております。
1 佐藤亜蓮 3年 投手 大内中学 174/78
2 畑山陸翔 3年 捕手 象潟中学 167/64
3 木村裕太 3年 一塁手 本荘北中学 176/73
4 大友丈 3年 二塁手 本荘南中学 167/65
5 佐藤隼人 3年 三塁手 鳥海中学 166/67
6 佐々木聖弥3年 遊撃手 本荘南中学165/64
7 菊池浩介 3年 左翼手 大内中学 183/70
8 土井幹太3年 中堅手 本荘東中学 180/73
9 石原龍之介3年 右翼手 本荘南中学 176/77
10 太田玲央2年 投手 本荘南中学 172/75
11 斎藤海龍3年 投手 象潟中学 169/74
12 田口海斗3年 捕手 本荘北中学166/71
13 矢野夢翔3年 内野手 岩城中学 177/92
14 工藤雄陽3年 内野手 本荘南中学 172/64
15 大友優亮2年 内野手 鳥海中学 170/66
16 渡辺大夢3年 外野手 西目中学 168/63
17 佐々木拓海3年 外野手 岩城中学 172/66
18 井島虎之介3年 捕手 本荘北中学 180/74
由利工高校野球部2018メンバーの特徴は?
【 #由利工 #高校野球 #秋田 】 #センバツ に出場する由利工野球部が、全校集会で出場決定を報告したよ。畑山主将の「これからも応援よろしくお願いします」との言葉に、在校生が激励の拍手を送ったよ。https://t.co/SHFsoD3scm
— アレアちゃん・朝日新聞地域ニュース (@asahi_chihen) 2018年1月30日
ということで、由利工高校野球部2018メンバーの特徴をみていきましょう!
由利工高校野球部2018メンバーの特徴を調査した結果。
部員のほとんどが地元民の選手ですね!
野球留学をしている選手はおそらくいない?のでは無いでしょうか?
同じ中学だった選手なども多数です。
そういった面ではチームワークは取りやすいのでは無いでしょうか?
チームとしてはとにかく粘り強く守り勝つ野球をしてくるという印象です。
公式戦のチーム打率は271.と他のチームと比べると少し物足りないが、打線が繋がると止まらないチームです。
そしてエースの佐藤亜蓮を中心に守備面では安定した守備力を誇っています。
チームカラーの粘り強い野球をできれば、今年の春のダークホースになる力を秘めているのでは無いでしょうか?
今年の春の選抜では一点勝負になりそうな気がします。
由利工高校野球部2018の監督は?
由利工業高校 渡辺義久監督 pic.twitter.com/1ewYNOmoHr
— チョコパン (@smalto19) 2017年12月19日
ということで、由利工高校野球部2018を指揮する監督はどのような経歴の持ち主なのでしょうか?
由利工高校野球部2018の監督も調査してみました!
由利工高校野球部2018の監督を調査した結果。
生年月日は、1978年10月16日の39歳の若い監督ということが判明しました!
そして自身も由利工高校野球部の卒業生のようですね!
その後、日本工大を卒業し母校の監督に就任した監督のようですね。
他の名将監督と比べると、キャリアは少ないかもしれませんが渡辺義久監督の指揮にも注目です。
由利工高校野球部2018のマネージャーは?

由利工高校野球部2018のマネージャーも調査していきましょう!
由利工高校野球部2018ののマネージャーを調査した結果。
情報がありませんでしたね!
学校自体が、工業高校なのでほとんどの学生が男子です。
なので、女子マネージャーはおそらく現在いないのでは無いでしょうか?
しかし、この春の選抜でメディアに露出することによって女子マネージャーが入部する可能性があるかも?
まとめ
この記事では題して「由利工高校野球部2018メンバーの出身中学と監督・マネージャー!」
この記事では題して「由利工高校野球部2018メンバーの出身中学と監督・マネージャー!」
ということで由利工高校野球部2018メンバーの出身中学はどこ?
監督の経歴は?マネージャーはいるの?
などの疑問に関して記事を書いたのですがどうだったでしょうか?
21世紀枠が選抜を勝ち上がるとすごく盛り上がるので、個人的には勝ち上がってほしい高校の一つですね!
強豪校にも負けずにチームカラーを存分に出して勝ち上がってほしいですね!
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!
関連記事
コメントを残す