みなさんこんにちは!
冬本番になり寒さが厳しくなってきましたね!
寒いのは苦手ですが、冬限定のイベントなど冬にしかないものって結構ありますよね!
冬といえばイルミネーションやクリスマスなどなど、多くのイベントが目白押しですね!
そんな冬にぴったりなイベントを紹介していきたいと思います!
東京クリスマスマーケットをご存知ですか?
12月の中旬に行われているクリスマスイベントとなっています!
クリスマスシーズンにはぴったりな東京クリスマスマーケットを紹介していきたいと思います!
題して「東京クリスマスマーケット2017混雑状況や口コミ・アクセス方法!」について記事を書いていきます!
早速記事に移っていきましょう!
東京クリスマスマーケット2017日程

2017年12月中旬 11:00から22:00となっています!
詳しい日程がわかり次第記事を更新します。
去年は12月16日から25日までの開催となっていたので今年も
同様な日程になるのではないかと予測されます。
東京クリスマスマーケットの混雑状況
東京クリスマスマーケットの混雑状況について調査しました!
いよいよ暗くなってきてイルミネーションが綺麗な時間になってきましたヽ(´▽`)/
それにしても、東京クリスマスマーケットはかなりの混雑っぷりです。
早い時間に行ってビール飲んだり、タンシチュー食べて正解でした。 pic.twitter.com/WkeT6VAay0— うっちー (@Uevawwo6I1duwVI) 2016年12月24日
クリスマスシーズンにぴったりなイベントのため混雑は避けられないようですね!
早い時間に行くと比較的空いているみたいです!
夕方や夜から行くとなると、会社帰りの方も増えてくるので混雑が予想されます!
混雑を避けるには、開始時間と同時に行くことをオススメします!
東京クリスマスマーケットの口コミ
東京クリスマスマーケットの口コミを紹介します!
日比谷公園噴水広場で12月16日から10日間行われる、東京クリスマスマーケット2016に行ってきました。この期間でしか味わえない雰囲気と食べ物やドリンクは最高(^^♪心癒されるスノードーム、これからのクリスマスプレゼントにぴったりの物がたくさん。#東京クリスマスマーケット pic.twitter.com/Nkr46n3BrE
— タチヒロ🐳 (@guroWUmK0ijyUzA) 2016年12月16日
はぁ~(*´∀`) お腹いっぱい!!
今年も東京クリスマスマーケットで美味しいもの食べました~🎅 pic.twitter.com/OwzlsEL5WU
— 九ちゃん (@twinmarrs) 2016年12月16日
飲食のお店や可愛いクリスマスの雑貨などが売っているようです!
寒い外であったかい飲み物を飲んで美味しい食べ物を食べることができる
最高のイベントとなっています!
私がオススメしたいものは、グリューワインです!
普段あったかいワインを飲むことはないので寒いこの季節に飲みたくなります!
みなさんも東京クリスマスマーケットに行った際には、お店を色々みて
自分のお気に入りのものを見つけてみてくだいさい!
東京クリスマスマーケット2017のアクセス方法
会場は、日比谷公園噴水広場となっています!
日比谷公園の噴水広場となっていますので間違えないようにしましょう!
最寄駅は、日比谷駅と霞ヶ関駅となっています。
日比谷公園の噴水広場に1番近い駅は日比谷駅となっていますので
日比谷駅から行くことをオススメします!
まとめ
この記事では題して「東京クリスマスマーケット2017混雑状況や口コミ・アクセス方法!」
ということで記事を書いてきました!
要点をまとめますと、クリスマスシーズンということもあり、
夕方や夜に行くと混雑しているようです!
早めの時間を狙って、混雑を避けて行くことをオススメいたします!
口コミも満足度の高いものが多いというまとめになりました!
みなさんもクリスマスにぴったりな東京クリスマスマーケットに足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す