みなさんこんにちは!
6月16日の7時19分頃に鹿児島県の桜島で爆発的噴火がありました。
今年で129回目だそうです。
周辺地域に住む方は十分注意してください。
今回は桜島噴火の最新情報について書いていきます。
桜島噴火2018最新情報!状況や影響はどうなの?範囲はどこまで広がってるの?画像はある?原因は?
などの疑問に対して記事を書いていきます。
題して「桜島噴火2018最新情報!状況や影響・範囲や画像・原因は?」
ということで、早速記事に移っていきましょう!
桜島噴火2018状況は?
【桜島・レベル3(入山規制)】 16日8:36発表 https://t.co/5UM1h5alL9 南岳山頂火口では、本日(16日)07時19分に爆発的噴火が発生し、噴煙が火口縁上4700mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は…
— tenki.jp ( 桜島 ) (@tenkijp_sakuraj) 2018年6月15日
南岳山頂火口では、本日(16日)07時19分に爆発的噴火が発生し、噴煙が火口縁上4700mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は、6合目(南岳山頂火口より800mから1100m)に達しました。火砕流が南西側へ流下しました。
噴煙が火口縁上4000m以上に上がったのは、2017年5月2日の昭和火口での噴火(4000m)以来です。
火砕流を観測したのは、2018年4月1日の昭和火口の噴火以来です。
火山性地震は、少ない状態で経過しています。噴火に伴う火山性微動が発生しました。
姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部へのマグマ供給が継続しており、今後も噴火活動が継続する可能性がありますす。
引用:tenki.jp
6月16日の7時19分に桜島の南岳山で噴火が起こりました。
噴煙が4700mまで上がり、鹿児島市などで降灰が予想されています。
降灰の影響はすでに出ているようです。
十分に注意してください。
桜島噴火2018の範囲は?
【今年129回目】桜島が爆発的噴火、火口4700mまで多量の噴煙上がるhttps://t.co/Sm1vvyAZu5
鹿児島市ではやや多量の降灰が予想される。枕崎市、指宿市、垂水市、日置市、南さつま市、南九州市でも降灰があるとのこと。 pic.twitter.com/wcs2Cp3BL3
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年6月15日
桜島噴火2018は爆発的噴火で4700mまで噴煙上がりました。
鹿児島市や枕崎市、指宿市、垂水市、日置市、南さつま市、南九州市でも降灰があるとの事でした。
今回の桜島の噴火で広範囲に影響が広がっています。
桜島噴火2018の画像は?
なんじゃこの雲
ま〜た桜島噴火したのけ pic.twitter.com/ZPcCeVhlp5— 颯 (@Hayate2505) 2018年6月15日
この世の終り感ありますが桜島の噴火です。迫る火山灰。#桜島#volcano pic.twitter.com/I78jp4v7zE
— せば (@sevasevasevaco) 2018年6月15日
桜島がクソやばでかい噴火!! pic.twitter.com/VTYu1sEVPe
— H.Muraoka@チーム薩摩 (@satsumahige) 2018年6月15日
今回の桜島の噴火は相当大きなものだったという事がわかりますね。
周辺地域の方は注意してください。
まとめ
この記事では題して「桜島噴火2018最新情報!状況や影響・範囲や画像・原因は?」
という事で、桜島噴火2018最新情報!状況や影響は?範囲は?画像はあるの?原因は?
などについて書いていきましだがいかがだったでしょうか。
桜島周辺に住んでいる方は十分に注意してください。
今後の桜島噴火の最新情報がわかり次第記事を更新します。
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す