みなさんこんにちは!
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が世界文化遺産に登録することが決定しました。
今回は、潜伏キリシタン関連遺産の気になる情報について調査します。
潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)とは?画像は?場所はどこ?登録理由は?
などの疑問に対して記事を書いていきます。
題して「潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)とは?画像や場所・登録理由を調査!」
ということで、早速記事に移っていきましょう。
潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)とは?
【潜伏キリシタン 世界遺産決定】 https://t.co/GbgqjTqZPG
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年6月30日
潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)について調査しました。
17世紀から19世紀の2世紀以上にわたるキリスト教禁教政策の下で、ひそかに信仰を伝えた人々の歴史を物語る他に例を見ない証拠です。長崎ながさきと天草あまくさ地方の潜伏キリシタンが「潜伏」したきっかけや、信仰の実践と共同体の維持のためにひそかに行った様々な試み、そして宣教師との接触により転機を迎え、「潜伏」が終わりを迎えるまでを12の構成資産によって表わしています。
引用:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
17世紀から19世紀の2世紀以上にわたるキリスト教禁教政策で、ひそかに信仰を伝えた人々の歴史を物語る遺産という事ですね。
12の場所に潜伏キリシタン関連遺産があります。
長崎と熊本に行った際には世界遺産に登録された、潜伏キリシタン関連遺産を見てみるのもいいかもしれませんね。
潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)の画像は?
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録が、正式に決定したそうです。厳しい迫害の中で守り抜かれた信仰の遺産が、いよいよ世界の宝に。心よりお祝い申し上げます\(^o^)/https://t.co/yVaEw36PdO pic.twitter.com/Vw4satyPSX
— 片柳弘史 (@hiroshisj) 2018年6月30日
Congratulations!! Hidden Christian sites in Nagasaki registered to @UNESCO World Heritage 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産、世界文化遺産に登録!やったー!写真は、2015年10月に訪れた上五島の頭ヶ島天主堂です。 pic.twitter.com/qdGsCO6DND
— Masa Takaya 高谷正哲 (@masatakaya) 2018年6月30日
選ばれた‼行ってよかったな#世界文化遺産 #潜伏キリシタン #大浦天主堂 pic.twitter.com/wzbomdbI5H
— 風歌 (@crocro21) 2018年6月30日
潜伏キリシタン関連遺産の場所を巡るツアーなんかも作られるのではないでしょうか。
潜伏キリシタン関連遺産を巡るツアーも楽しそうですよね!
潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)の登録理由は?
速報!
中東バーレーンで開かれているユネスコの世界遺産委員会で
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録が
決まりました。#長崎 #世界遺産 #NBC pic.twitter.com/OLvdy9weW0— 長崎のニュース!NBC報道制作部 (公式) (@nbc_nagasaki) 2018年6月30日
潜伏キリシタン関連遺産の世界遺産登録の理由について調査しました。
詳しい登録理由がわかり次第記事を更新します。
ネットの声は?
なんで隠れキリシタンから潜伏キリシタンという表現に変わったのだろう。隠れてるのはネガティブな表現だからかな?
— やるせなきお (@yaruse_na_ki_o) 2018年6月30日
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎県、熊本県)を世界文化遺産に登録することが決まりました。
嬉しい、感激、感謝です。— barchetta (@barchetta3035) 2018年6月30日
潜伏キリシタン施設が世界文化遺産に登録ってニュースで「『生命の樹』の画像をはってるやつ、絶対にいるだろうな」と思ったら、やっぱりいたわ。
ぱらいそいくんだ。
— コバヤシ@メンバー (@k_walks_by_yoru) 2018年6月30日
潜伏キリシタン関連遺産、世界遺産に登録おめでとうございます!もっかい大浦天主堂に行きたい
— をだ八鶴 (@woda5ppe8n_0826) 2018年6月30日
まとめ
この記事では題して「潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)とは?画像や場所・登録理由を調査!」
ということで、潜伏キリシタン関連遺産(世界遺産)とは?画像は?場所はどこ?登録理由は?
などについて書いていきましたがいかがだったでしょうか。
22件目の世界遺産登録ということで嬉しい決定ですよね!
潜伏キリシタン関連遺産を見に、長崎や熊本は観光客が増えそうですね。
詳しい情報がわかり次第記事を更新します。
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す