みなさんこんにちは!
半分、青い。に登場する夏虫駅が話題になっていますよね!
どこで撮影したのか気になりますよね!
今回は、半分、青い。の夏虫駅の気になる情報について記事を書いていきます。
半分青いの夏虫駅ロケ地の撮影場所はどこなの?アクセス方法は?
などの疑問に対して記事を書いていきます。
題して「半分青いの夏虫駅ロケ地の撮影場所はどこ?アクセス方法を調査!」
ということで、早速記事に移っていきましょう!
半分青いの夏虫駅ロケ地の撮影場所はどこ?
#半分青い【夏虫駅のロケ地】鈴愛と律が5年ぶりに再会した「夏虫駅」。ロケ地は、岐阜県の明知鉄道でも 長良川鉄道でもなく、群馬県の わたらせ渓谷鐵道・沢入(そうり)駅でした。 pic.twitter.com/SEAVKGzd0q
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年6月22日
半分青いの夏虫駅ロケ地の撮影場所はどこなのか調査しました。
調査した結果、夏虫駅のロケ地の撮影場所は、群馬県のわたらせ渓谷鐵道の沢入(そうり)駅ということが判明しました!
ネット上では、岐阜県の明知鉄道か長良川鉄道とも言われていましたが、群馬県のわたらせ渓谷鐵道が撮影場所でした。
夏虫駅ではなく沢入駅は無人駅でした。
雰囲気のある駅ですよね!
半分青いが撮影されたということで沢入駅に足を運ぶ人が増えるのではないでしょうか!
半分青いの夏虫駅ロケ地のアクセス方法を調査!
半分、青い#夏虫駅 pic.twitter.com/HPDysbHkrA
— 天点±0 (@mamorussk) 2018年6月23日
半分青いの夏虫駅ロケ地のアクセス方法を調査しました!
群馬県のわたらせ渓谷鐵道の沢入駅に行くには、桐生駅から間藤行に乗って行くことができます。
沢入駅はわたらせ渓谷鐵道の13番目の駅となっています!
桐生駅から約1時間ほど電車に揺られると到着します。
四季折々の風景を楽しめる鉄道となっていました!
気になった方はぜひチェクしてみてください!
お花見や紅葉の時期に群馬県のわたらせ渓谷鐵道に揺られてみるのもいいかもしれませんね!
ネットの声!
やっぱりそうか。夏虫駅。
なんとなく、感じがそうっぽかった。わたらせ渓谷鐵道。— tatsu_yoshizou (@tatsu_yoshizou) 2018年6月23日
夏虫駅、見たことある雰囲気だなぁと思ったら、わ鉄の沢入駅だったのね‼︎ (画質が悪くてすみません) #半分青い pic.twitter.com/Dlcq362Gd3
— さき (@silent_tree310) 2018年6月23日
夏虫駅
駅長さんは。。#半分青い #青い鳥 #豊川悦司 pic.twitter.com/L8ZpU7uaZe— 真琴子 (@makotokochan) 2018年6月23日
夏虫駅って響きがなんとなくまた切ない展開になりそうな予感がするのは私だけか…#半分青い
— Yuuki_y (@y_u_uki) 2018年6月23日
まとめ
この記事では題して「半分青いの夏虫駅ロケ地の撮影場所はどこ?アクセス方法を調査!」
ということで、半分青いの夏虫駅ロケ地の撮影場所はどこなの?アクセス方法は?
などについて書いていきました。
夏虫駅の撮影場所である沢入駅は雰囲気のある駅ですよね!
半分青いがきっかけで足を運ぶ人が増えそうですね!
これからの時期にいくのもいいかもしれませんね!
気になった方はぜひチェックしてみてください!
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す